4月13日、SNSの動画を保存、ランキング形式で見れたtwitter保存ランキングが消えたことが5chで話題になっている。





twitter保存ランキングの仕組みとしては、「動画保存くん」というTwitter上の動画を保存できる形式にできるサイトがあり、そのサイトで保存されたものをランキングにしたのが「Twitter動画保存ランキング」。







「動画保存くん」は普通に閲覧できる状態なのに、なぜtwitter動画保存ランキングは見れなくなったのか?



今回は、twitter動画保存ランキングが見れない理由、見方について5ch情報をまとめてみた。


■目次

twitter動画保存ランキングが見れない?
twitter保存ランキングが消えた?
twitter保存ランキングが消えた理由

twitter動画保存ランキングが見れない?




2025年からtwitter保存ランキングが検索結果に出現しなくなる現象が起こった。


Twitter保存ランキング(またはtwitter動画保存ランキング)」は、SNS上(主にX/Twitter)で話題になっている動画をまとめて見られるサイトやシステムのこと。



Twitter(X)に投稿された動画を自動で収集 「いいね数」「RT数」「保存数」などの指標で人気動画をランキング化して、動画のダウンロードもできるサイト。 24時間、1週間、1か月間の人気動画が一覧で見れる便利なサイトなので、利用者が多かった。



そんなTwitter保存ランキングが見れなくなったことが5chで報告されるようになり、サイト自体が消えたのか?と噂が広まっている。





目次にもどる

twitter保存ランキングが消えた?



スクリーンショット 2025-04-13 125811



結論から言うと、twitter保存ランキングが消えたわけではない。


サイトのURLを直接入力すれば、何の問題もなくサイトが閲覧することができる。



なぜ、witter保存ランキングが消えたのか?というと、GoogleやYahooなどの検索サイトで「twitter保存ランキング」と入力しても検索結果に出現しなくなってしまったことが原因のようだ。




なぜ検索結果に出現しなくなってしまったのかは原因はわかっていないが、こうしたサイトは「動画の保存リンク」だけ提供してて、 動画自体を再配信してるわけじゃないケースが多い。



つまり、著作権侵害をしているような動画もダウンロードできてしまうグレーゾーンの状態。
著作権的には、商用利用や再アップはNGな場合が多いから、著作権侵害で検索結果に出現しなくなってしまった可能性が考えられる。




なので、twitter保存ランキングの見方は直接URLを入力、もしくは「動画保存くん」からリンク誘導でサイトが見ることができる。


スクリーンショット 2025-04-13 125922




目次にもどる

twitter保存ランキングが消えた理由




twitter保存ランキングが消えた理由は、検索結果に出現しなくなってしまったことが原因だとした場合、第三者からGoogleに通報された可能性が考えられる。



twitter保存ランキングはSNS動画を転載しているようなサイトなので、著作権侵害や名誉毀損が絡むと、その権利者が通報することができる。



例えば、SNSで投稿された動画がテレビ番組や映画などの著作物だった場合、その権利者がGoogleなどに削除申請できる。そうすると、 DMCA(デジタルミレニアム著作権法)に基づく申請で、Googleの検索結果から除外される。 特にYouTubeやアニメ、地上波番組の切り抜き系は対象になりやすい。




他にも小学生などの未成年の動画も勝手に転載されてしまうので、それが個人のプライバシーな動画だったら、親から削除依頼が出されるケースもある。



これによって、twitter保存ランキングが検索上でも見かけなくなってしまったのが原因。
実際、直接URLでアクセスで検索しても「このページは著作権侵害の申し立てにより削除されました」と表示が出ることもある。


ようはエ〇動画や面白い動画が見れるtwitter保存ランキングが消えたのは、検索結果だけで、サイト自体は現存している。サイト利用は違反ではないが、著作権を守り、正しく利用することが大切だ。








スポンサーサイト