5月11日、人気YouTuber「コムドット」が自身のYouTubeチャンネルで新事務所に場所を移転したことを報告し、5chで話題になっている。
コムドットの以前の事務所はtiktokで事務所の住所や個人車をモザイクなしで拡散されたことで、迷惑系YouTuberが訪れ、近隣住民に迷惑をかけていた。
車だけならとくに問題にはならないが、住所を晒す行為は、そこに過激なファンやアンチ達が集まってくる。自作自演が嘘か本当かは別として、何も知らない近隣住民の方に迷惑をかけることが一番の地獄。
コムドットの場合、自分達で事務所を作り、やまとが社長で他のメンバーはその事務所に所属してる会社なので、新事務所の場所もすぐに特定されてしまう可能性が高い。
今回は、コムドットの新事務所の場所はどこか5ch情報をまとめてみた。
コムドットの以前の事務所はtiktokで事務所の住所や個人車をモザイクなしで拡散されたことで、迷惑系YouTuberが訪れ、近隣住民に迷惑をかけていた。
車だけならとくに問題にはならないが、住所を晒す行為は、そこに過激なファンやアンチ達が集まってくる。自作自演が嘘か本当かは別として、何も知らない近隣住民の方に迷惑をかけることが一番の地獄。
コムドットの場合、自分達で事務所を作り、やまとが社長で他のメンバーはその事務所に所属してる会社なので、新事務所の場所もすぐに特定されてしまう可能性が高い。
今回は、コムドットの新事務所の場所はどこか5ch情報をまとめてみた。
■目次
・コムドットが新事務所に移転・コムドット新事務所の場所特定?
・コムドット新事務所の移転理由
コムドットが新事務所に移転

記事内容
チャンネル登録者379万人を誇る人気YouTuberグループのコムドットが、総額5億円を超える新事務所のルームツアー動画を公開。多くの反響が寄せられている。
2023年9月に殺害予告を受けたことから前の事務所での撮影を控え、撮影は外やスタジオを借りて行っていたというコムドット。そのためリーダーのやまと(25)は、「次は土地と物件を買って活動しよう」と決めたそうで、8カ月かけて新事務所を作りあげたという。
5月9日に投稿された動画では、やまとが新事務所をメンバーに案内する様子を公開。
広々とした撮影部屋や編集部屋といった仕事用のスペースから、思い出の品々が並ぶ30畳のリビングまで、豪華な内装を紹介した。
新事務所にかかった金額は総額5億3000万円だそうで、土地・建物代に4億4500万円、改修費に8000万円、防犯システム費に150万円ほどかかったと明かした。
ABEMA NEWS
▲目次にもどる
コムドット新事務所の場所特定?
5chでは、コムドット新事務所の場所がどこか特定作業が行われている。
コムドットの会社は、東京都小平市花小金井5丁目にある株式会社BRDOCK。
移転前の事務所もこの会社の近くにあったのだが、コムドットの事務所の住所特定情報は以前からネットでいくつか報告されていたため、事務所前でコムドットメンバーを盗撮した様子がTikTokで拡散された。
@com.yamato1520 撮影前のコムドット🥰 #コムドット#はじめしゃちょー ♬ オリジナル楽曲 - ちょえワニの虜🐊 - 🐊ちょえワニのリアコ🐊
その動画を見て実際に突撃したのは迷惑系YouTuber「しんやっちょ」という配信者。
この配信者がその動画の情報から、コムドットの事務所に凸し「コムドット、出てこーい!」と叫びながら配信を行った。

なので、コムドットの事務所の住所特定した人が動画を拡散したことで、こういった迷惑系YouTuberのターゲットになってしまった。
しかし、しんやっちょはコムドットの事務所前で配信を行ったのは事実だが、コムドットの事務所内の敷地には立ち入っていないし、敷地外の外から叫んだだけ。しんやっちょは公道でお酒を飲んでおり、事務所のインターホンを鳴らしたわけでもない。
コムドットがしんやっちょの声を聞いて通報したのか、この配信中に警察が訪れ、しんやっちょは職務質問を受け、すぐに立ち去っている。
つまり、しんやっちょは、売名目的でコムドットの事務所に凸配信を行ったが、法律に違反する行為はしていなかった。
この事務所特定配信がきっかけで、事務所移転計画を考えたそうだが、すでにネットやTikTokでコムドットの新事務所と思われる情報がいくつか出ている。
相手がコムドットだから何をやってもいいような風潮があり、他のYouTuberからすればコムドットを叩けばネット民から称賛されるといった感じなので、特定されるのも時間の問題かもしれない。
※コムドット新事務所の特定が確定次第、記事更新します。
▲目次にもどる
コムドット新事務所の移転理由

コムドット新事務所は以前から計画していたようだが、移転するきっかけで大きいのは平成フラミンゴとの件が考えられる。
コムドットが東京ドームでイベントすることが決まったが、その情報を色々と発表する中、そこに参加する予定だった平成フラミンゴがコムドットと事務所で打ち合わせ、許可なく勝手に発表されてしまった。
そのことに対して平成フラミンゴは動画を出し、参加しないことを表明。
それに対してコムドットやまとは、Twitterで怒りのツイート。少し強めの口調でツイートしたその後、動画で「そういう動画を出すなら、友達として僕たちに相談して欲しかった。それが筋だと思ってます」と発言するが、友達だから事務所を通さなくていいわけではないし、初めに筋を通してなかったコムドットが炎上した。
平成フラミンゴとコムドットコラボ動画は、かなり再生数が稼げていた(平均300〜500万再生)ので、炎上の影響は大きく登録者現象に反映された。
今回の件で、登録者数は一気に減少。
最大416万の登録者だったのが、現在は379万人を切りそうなほど減少した。それに対してコムドットは「アンチたち、減らしたい界隈の人たちがチャンネル登録者数減らない〜ブヒブヒ〜」と発言。これでさらに炎上をして、結果的にアンチたちが何かやったとのではなく、元々のファンが離れていった。
27時間マラソンで100km走りきればまた復活すると発言したり、「俺たちが折れたら日本は終わるぞ。世間が間違えている」と強がる姿勢を崩さなかった。これは、アンチが登録解除してるのではなく、確実に少しずつファンが減ってきている証明。
どちらにしても大人の対応をした平フラとは真逆で、感情的で幼稚な発言・態度が目立ち、結局なにも伝わらず責任能力の低さや友達に対しての高圧的な態度が現在もなお登録者が減り続けている結果となった。
この状況を打破するため、新事務所に移転し、新たなコムドットを見せようというきっかけだと考えられる。コムドットは知名度が上がったのだから、より言動には気を付けないといけなかった。悪い意味で自分を貫いたのが裏目に出たので、再起をかけての移転とみていいだろう。
スポンサーサイト
コメント